左にリンクボタンが表示されない場合はこちら



2009年8月21日から行った「Tさん」の受講の様子です

(Tさん。掲載に対し、ご協力ありがとうございます♪)


2009年8月21日 1講義目

1・ベビーマッサージセラピストとは?
2・育児の変化とベビーマッサージの深い関わり
3・赤ちゃんについて


皆さんに「HappyTiesセラピストコース」ってどうやって進んでいくの
と言うことを紹介しようと思います

Tさんの講習風景を参考にお伝えして行こうと思ってます。


7回の講習の今回は第1回目の様子・・・・

講習は10:00〜の予定で
私がTさんのお宅へ伺いました

まずは、HappyTiesベビマセラピストコースを受講するに当たって概要をお話し、
納得いただいた上でスタート!!

始めに教材のチェックを一緒にしながら、この先どう進んで行くかをお話しして
講習が始まりました

8ヶ月のお子さんを横にしての講習で
途中「ぼくをかまって〜〜〜」の奇声を発しながら(笑)
ママが何をやっているか興味津々で仲間に入ってきたり(笑)

始めの1時間は
 
ベビーマッサージセラピストって??
資格って必要なの??

ってことと

ベビマって実はとってもとっても歴史のある ずっと昔から行われてきたのもなんだけど
時代の流れとともになくなっていって、そしてまたベビマが世界中に復活しているその歴史
赤ちゃんの五感を刺激することが 赤ちゃんの成長をグングン手助けしてあげれること、
その手段としてベビマって本当にいいものなんだよ

ってことをお伝えしました

ここまで1時間で・・と思っていたけど1時間20分くらいかかってしまいました

後半は
私が普段ベビマ教室でやっているような感じで一通り一緒にベビマ体験をしてもらいました
8ヶ月のお子さんはハイハイも得意、つかまりだちも始めた元気な子
おとなしくベビマを受けてくれる時期ではないんだけど
その子と一緒にベビマ

動きながらも
気持ちよさそうに楽しそうにベビマを受け入れてくれました。
Tさんも お子さんと楽しみながらベビマをするのがとっても上手

楽しかったです〜〜〜

で、1回目の講習は終了

結局2時間の予定が 2時間半かかりました。
いつも時間が足りません・・・
オーバーしてしまってごめんなさい・・・

次回は ベビマの手順にそって
そのマッサージがどういう効果があるのか、どういうことに注意して行っていけばいいのか、
と言うところを詳しくお伝えすることになるので
実技テキストを読んでちょっとおさらいしておいてもらえるようにお願いしました
そして、今日学習したことについての課題もお渡ししました

毎回会が終わるごとに「課題」をお渡ししてますが
そんなにカタックルシイ物ではなく
教室を開いていく上で 知っておいた方がいいこと、参考になることを課題とし、
提案させてもらってます
それを調べてファイリングしていくとこで教室を行ううえでの自分の資料になって行きます
ネットや本などでそのことを調べて
プリントアウトやコピーをとっておくだけで じゅうぶんです

次回がまた楽しみですね



2009年8月28日 2講義目


手技
マッサージの方法


シリーズ7回の2回目
ベビマセラピストコースってどんな感じ?NO.2です。

今日は、受講中Tさんの2回目の受講日

お子さんのK君も元気に迎えてくれました


1回目の時にお渡しした課題について
いっぱい調べてくれました。
私も感心するほど
「1週間でよく調べましたね〜〜」
と言うと「楽しくて」と・・・

そうなんですよね〜〜

ベビマって 思っていた以上に幅が広くて
普段の生活と密着している内容も多くて
調べていくと面白くってのめりこんでしまうんです。
わたしもそうなのでよくわかりま〜〜〜す

で、2回目の本題へ・・・

2回目の講習では、メインは「実技」
ベビーマッサージをお伝える中で注意しなければいけないことや
マッサージのやり方や手の動かし方、
そのマッサージが何にいいのか、
その中で こんなお話をしてあげたりするとママたちも
ベビマをもっと身近に感じてくれて、楽しく感じてくれて、
ベビマの楽しさをお伝えできるんじゃないか・・・

なんてところを2時間いっぱい使ってお伝えします

皆さんそうなんですが
ベビマの手順一つ一つに私がコメントしていくので
メモを取りながら
最初は フムフム・・・なるほど〜〜と聞いている様子が
後半には いっぱいいっぱいになっている様子が良くわかります

でも、2回目でベビマの手順について詳しくお伝えするのには意味があって

残り後5回の中で、わかんないこととかをドシドシ聞いてもらえるように
前半の方で 伝えられることは伝えています

教科書に書かれている 難しいベビマの効果とか目的よりも
実際手を動かし、やり方をお伝えする中での効果のほうが
ママたちには理解してもらいやすく、
そこをお伝えすることが 実はとっても難しい・・・

なので、教科書に書かれているようなことは
読んでいけば 大体のことは理解できるけど
文章では表現しきれない 手の動かし方や
教室でもママたちの一般的な反応と それに対しての対処法なんかを
実技の中でお伝えしています

Tさんも いっぱいいっぱいになっている様子だったけど、
今日聞いたことと、教本に書かれていることを まず自分なりに理解してみます。
と心強いお言葉

きっと まとめているうちに わからないことや いまいち不安なところも出てくると思います。
今日1回聞いただけで しっかりまとめきれて しっかり理解できたら
すごいです

なので
後残りの5回のうちに
頑張って 理解を進め、わからないところはドシドシ聞いてください

あれ?と思ったときに
メールでも電話でもいいので
どんなことでも聞いてください。
わからないでおいておくよりも 聞いてしまったほうが早いです。

でも、自分で突っ込んで調べたりすることもとっても大切です


それと、ベビマの勉強を始めて K君にベビマを始めたそうですが
ここ3〜4日、寝る時間が長くなった!といっていました

ベビマ効果!?
素晴らしいですぅ〜〜〜
Tさんもベビマ効果のおかげで 勉強時間が取れやすくなったようですよ



2009年9月11日 3講義目


4・ベビーマッサージの目的・効果


9月11日、3回目のTさんの ベビマセラピストコース講習でした

まずは 2回目のときにやった実技の部分でわからなかったところとかないかを聞き、
「自分なりにまとめてみました〜」
というものを見せていただきました

テキストに書かれている
マッサージを行うときの注意事項、やり方、効果を簡潔にわかりやすくまとめ、
そのほかに テキストに書かれていない
私がベラベラしゃべっていたことが
あちこちにまとまられていて
「私ってこんなことしゃべってるんだな〜〜・・・」ということを再認識してしまいました。
なんか恥ずかしかった・・・

テキストは あとから見たら確認できるけど
私がしゃべっていたこともしっかりと書きとめてくれていて、
忘れないよう ちゃんとまとまっていて
Tさんオリジナルの もう1冊のテキストのようでした

自分なりの 自分専用のテキストを作り上げていくって
とってもいいなぁ〜〜と思って拝見しました
で、本題
3回目の講習は
「ベビーマッサージの目的と効果」

ベビマの本など見ていたら
「目的」がいっぱいあるんですよね〜〜
あれにいい!これにいい!って・・・

でも、HappyTiesでは かなりシンプルです。

「親子の絆を深める」「赤ちゃんの心と体を育てる」
この2本柱です

「効果」は、
心のつながりや、脳の発達、体の発達、神経や精神的なこと・・・
そして、ママにとっても いい効果がありますよ、
という話を 細かくお伝えしてきます。
本当に奥が深いです
そしていろんな分野が入り混じって とても興味深いです

目的効果の部分を2時間使ってお話していきますが
私たちがお伝えするのは 本当に基本的なことで
そこから幅を広げていくのは 皆さんのそれぞれの興味のあることから
どんどん調べていってほしいと思っています

たとえば、神経の部分だけで言っても
「マッサージをすると自律神経が整い、副交感神経が刺激される」
といっても 疑問に思えばいろいろ突っ込みたくなる部分っていっぱいあると思うんです

「自律神経って?」・・・じゃぁ、「運動神経って?」
「自律神経が整うってどういうこと?」
「交感神経って?」「副交感神経って?」「それぞれの神経はどういう働きをしているの?」

ちょっと疑問に思うだけでこんなに出てくるんです

これを調べて 納得していくことが
知識につながっていくと思っています。

そして、「ベビマを行うことで 神経を刺激し、副交感神経を優位に立たせ、副交感神経の働きでこういういい効果が期待できるから、ベビマはとってもいいんですよ」
という理由がわかってくると思います。

是非是非
いっぱい疑問を持って、いっぱい興味を持って、
どんどん吸収して行ってほしいです



2009年9月25日 4講義目


5・赤ちゃんの肌と特徴
6・ママが心配する赤ちゃんの皮膚トラブル
7・マッサージオイルについて


シリーズ4回目、9月25日は晴天

とてもいい天気で 移動中も気分よくドライブ〜〜でした

今日は7回講習の4回目。
半分を超えましたね

「調べてみました」と言う資料を見せていただきましたが
いろいろと幅広く「本のコピー」「インターネットからのプリントアウト
自分が気になることろにアンダーラインを引き、
楽しい話題がたくさん載った資料でした

「いっぱい調べましたね〜

私も もっとゆっくり眺めていたくなる資料でした・・・が
今日の内容に移らないと

Kくんも いつもにまして元気いっぱい
「ママ〜〜僕をかまって〜〜」攻撃がかわいかった

さてと、気を引き締めて

4回目の今日は
「赤ちゃんの肌」
「ママが心配する赤ちゃんの皮膚トラブル」
「マッサージオイルについて」
です。

「赤ちゃんの肌」は 大人の肌とぜんぜん違って 
もともとトラブルが起きて当たり前の作りをしているんです

その仕組みを理解していると、
なぜ湿疹が出たのか、
なぜそうなるのか、
どういうお手入れをしてあげたらいいのか、

と言うところが理解できるので
知っているだけでも安心だし、
対応の仕方もわかるし、
心配しているままたちにも適切なアドバイスが出来ます

赤ちゃんを裸にして、全身マッサージしてあげるベビマ。
なので 毎回といっていいほどママたちから
「ここ カサカサしてるんだけど、アトピーなのかしら
「どうしたらよくなるのかしら
と言う 質問にも答えてあげることが出来ます

湿疹とアトピーの違いとか、基本的な知識もお伝えします。
私たちは 皮膚科医ではないので診断は出来ませんが
アドバイスくらいは出来るといいですよね

そして
マッサージオイルも
ちょっと調べただけでも
たくさんの種類がありますよね
ちょっとネットで見ても バババ〜〜〜っと出てきます
何が良いのかわからなくなりますよね

「好み」が一番なのですが
その中でも 間違った選び方をしないオイル選びのポイントと言うのがありますので
それを踏まえつつ・・・
自分では何を使っていこうか・・・
オイルに代用できるものはないか・・・
使うか使わないか・・・
などなど、自分の教室の色なども考えながら オイルなども選んでいってほしいな〜〜
と思います

4回の間に
ベビマの基本的な
手順
効果
赤ちゃんの肌やオイルのこと・・・
をお伝えします。
その中で、課題などをこなしながら
もっともっと自分で調べたり理解など進めていただき
自分のものにしていきます。

詰め込み式の短期集中講座では 絶対に出来ないと思っています

この4回で得た知識をベースに
5回目からは
「この知識を 人に伝えるにはどうするか
どう形にしていくか
教室を開く為に後何が足りないか

を、一緒に考えながら アドバイスをさせていただきたいと思っています。

今までは基礎!
これからが実践です



2009年11月5日 5講義目

8・教室開催に向けて・・・

前回から かなり時間が空いてしまいました
我が家の インフルエンザ祭りで
日程をずらしていただき・・・

ご迷惑をおかけしました

今日、11月5日。
5回目のHappyTiesベビーマッサージセラピストコースの講習をさせていただきました

4回目までは
知識の部分、手順の部分の基礎知識になります
Tさんは どんどん自分で調べ、納得しながら、
毎回しっかりと理解をし 講習を進めていたので
ここまでの基礎部分は かなり自分のものに出来ているのでは
と思っています

5回目では
この知識を 人に伝えるために・・・教室を開くために・・・
という部分をお話してきました

教室を開くといっても
人それそれ 環境や 出来る範囲 どういう教室をやっていきたいか、
が違いますよね

Tさんは どんな教室を思い描いているか、
そう考えているなら こういう方法もあるんじゃないか、
こういう形だと可能じゃないか、

こんなものも用意してみてはどうか、
こんな気配りがあってもいいのではないか、

自分が経験したこと、
ほかの方でこういうやり方をしている人もいる、

そんな話をやり取りさせてもらいました

少しでも 教室を行うにあたっての雰囲気、イメージを現実にしていけるように
ここで具体的なものにしていきたいと思っています

次回
6回目は
皆さんが一番緊張するんですよね

というのは
実際に教室のように
「こんにちは〜〜」から始まって
プリントなどを使って説明をしてもらったり
ベビマのやり方をママたちに伝えたりして
「今日はありがとうございました、さようなら〜」
まで
実際にやってもらいます

私が ベビマを習いに来たママ、
Tさんは 教室の先生役です。

ここでは 完璧に出来なくて当たり前だし
完璧を求めているわけではありません。

一度 すべての流れを経験してもらいたいのと、
一通りの流れの中で 
より、良い教室につながるようアドバイスをさせていただけたらと思ってます

私は この6回目が好きな時間です

今までの皆さんの努力を実感できる時間です
「ほんとに頑張ったな〜〜」
「小さな子供もいるのに、良くここまでまとめ上げたなぁ〜」
って、自分ももっと頑張んなきゃなぁ〜〜って
改めて思います

次回予定は2週間後

楽しみです



2009年11月19日 6講義目

模擬教室

11月19日、Tさんの6回目の講習に行ってきました

Tさんのお宅までは
高速に乗り 北方面に進んでいくのですが
札幌から離れるにつれ 道路にも雪が残っていて
回りの景色も雪化粧

「あ〜〜冬だなぁ〜〜〜」と実感しながら車を走らせていました

今回6回目は
今までの学習の集大成

Tさんの開くベビマ教室に私が参加する、といったシュチュエーション。

Tさんはもちろん、皆さんこれには緊張してガチガチになってますが
私は一番楽しみにしている時間です
皆さんの努力が一番見えるので 
私も「頑張ったなぁ〜〜、よくやったなぁ〜〜、ご苦労さまぁ〜〜」
っって思います

皆さん それぞれ
お子さんがいたり、家族があったり、仕事があったり・・・
そんな中、ベビマに対する熱意で何ヶ月も学習を重ねて
全くわからなかった未知の知識をどんどん吸収していきます

その結果が一番見える時です

「こんにちは〜
から始まり、マッサージに入るまでに
パッチテスト、ベビマとは何ぞや、注意事項・・・などなど
皆さんが思うことを 作成したプリントなども用いて説明を受け、
マッサージに移っていきます

マッサージのやり方や 効果などを説明しながら
ママに伝えていきます

自分の持っている知識を
初めてマッサージをするママにわかりやすく伝えるということの難しさ・・・

でも、
ここで、始めから最後まで通してやってみて
自信を持ったり、改めてここはこうした方がいいというところに気づけると思います

私も 出来る限りアドバイスをさせていただき、

6回目が終わったら
身近な方に協力を頂いて
今度は 本当にママと赤ちゃんに伝えてみるという課題に入ります

実際お金をもらって 教室を開いていく前に
模擬教室を開いてもらって、
是非失敗してきてほしい
是非悩んでみてほしい
是非感じてきてほしい
そう思っています。

7回目の最終講習は
テーマはありません。

1回目からの内容で 再度確認したいことを気が済むまで質問してくれてもいいです
模擬教室で困ったこと、失敗したことについて とことん話し合ってもいいです
教室開催の本格始動にむけて相談してくれてもいいです

その方なりの ベビマ教室実現に向けて
良い話が出来たらいいと思ってます




2010年2月3日 7講義目

最終回

6回目が11/19だったTさんのベビマセラピスト講習

年末年始も重なり、風邪を引いたり 腰やられたり(笑)
ということで、ちょっと時間が空いてしまった7回目

でも、この間ケースを3つこなしてくれていました

ケース1 1組のママ&ベビ
ケース2 2組のママ&ベビ
ケース3 3組のママ&ベビ

ベビちゃんは5ヶ月〜10ヶ月までで、
とっても良いケースを行ってくれたと思います

教室もどき、本番さながらで ママ&ベビにベビマをお伝えするのには
大切な理由があります。

これから先、お金をもらってベビマをお伝えしていく事になります

講習の1部として 実践方式で実習を行ってもらうことで
問題点、改善点、疑問点を明確に出来ること、
自分にはなにが足りないか気づけること、
今まで机の上で学習し、イメージしてきたことが
実践の中でどれだけ応用できるか・・・

などなど・・・

その中でTさんも、たくさんの問題と疑問に気づくことが出来ました

「お友達どうして来てくれたママさんたちが おしゃべるを始めたら
どこで区切って次に進んでいけばいいのか、タイミングに迷った・・・」
これって 教科書の中じゃなかなか気づけないし 教えられません。

「何人かでやっているときに 1人のベビちゃんが泣き出した。
先に進んでもいいものか、泣いているベビちゃんに合わせたほうがいいのか?」
これも難しいところですよね。

実際体験してみないと、そのときの状況もあるし、その判断って難しいです。

こういう状況で、こうやってみたけど良かったんだろうか?
もっと別の方法があったんだろうか?

と、考える機会になります

お金をもらってから 初めて実践するよりも
お金をもらう前に 実践して、経験していただくことで
教室開催に向けて もっと具体的な目標などを見つけてもらえたらと思ってます。

7回目では
そんな体験の中でのお話を聞いて
その問題点、反省点、疑問点にお答えしたり 
一緒に考えたり 
私の経験上でのお話をしたり

今後の活動につなげてもらえるように 願いを込め
アドバイスさせていただきました

最後に
「HappyTiesベビーマッサージセラピストコース 終了証」
をお渡しました〜

講座が終了しても
困ったことや迷ったときにはいつでも連絡くださいね

長い間 頑張りました!!
お疲れ様でした!!



 


inserted by FC2 system